ラベル

2015年1月26日月曜日

音楽編 働く男

 ユニコーンで定番の一つだったのが何かの男シリーズだったと思う。覚えているのは、働く男、輝く男、スターな男といったあたりか。特に働く男はサラリーマンの悲哀のような曲だったが、友人が好きでよくカラオケで歌っていた記憶がある。考えてみると、大迷惑もそんな感じの曲だったから、サラリーマンの気持ちがよくわかるバンドだったということだろうか。誰かがサラリーマンとして働いた経験があり、それをもとにしているのかもしれない。

  働く男は大変で、忙しいのだが親父がらみのコネもあるから仕事を辞めらない。彼女にも最近は会えずにいて、彼女の顔や声を思い出すこともできなくなりつつある。誰か助けてというわけだが、誰も助けてはくれない。大迷惑もそんな感じで、せっかく楽しく暮らしていたのに異動で僻地に飛ばされてしまい、どうすりゃいいのというわけだ。

 輝く男とスターな男は、あんまりサラリーマン的ではないかもしれない。輝く男は、神も仏も引き連れて、彼女を幸せにしてあげたいというポップな内容だし、スターな男にしても、実際には小さな世界のスターにすぎないが、それでいいじゃないかという感じもする。どちらもこの世界が思い通りにならないものであるという悲哀はあるが、そこまでリアルな感じというわけでもない。

 この手の歌を、当時高校生だった僕たちがカラオケで歌っていたのは変な話だ。一体どういう気持ちで歌っていたのだろう。単に楽しかったということだけのような気もするが、あれは自分たちの未来の姿だと思っていたのだろうか。それとも、自分たちは違うという意識のもとで、歌われている人々を笑っていたのだろうか。僕たちはまさに歌われる側の年になってしまった。

 輝く男はいう。久しぶりにきれいな人と話ができるよ。君のことはずっと前から気になっていたんだ。話ができたという点では幸せな話だが、久しぶりとはどういうことだろう。そこにいるのは、決して輝く男ではない。むしろ平々凡々なサラリーマンの姿だ。働く男と何も変わらない。もしかすると、同じ人物なのではないだろうか。働き疲れて所在ない日常の中で、ふと気になっていた女性と話す機会に恵まれる。ここぞとばかりに話しかけるわけだが、しかし30代にもなってがつがつというわけでもあるまい。柔らかく、何気なく、日常を装ってというわけである。

 日常の中にささやかな楽しみもある。面白いこともある。その瞬間をうまくすくいあげていこう。そんな感じだろうか。客観的にみればたいしたことではなくても、その人にとっては大事な一瞬なのである。